ベッカライ・ブロートハイム。
突然、こんな名前の転校生がやってきたら、ちょっとドキドキしちゃいますよね。
でも、転校生ではなくて、世田谷区桜新町にあるパン屋さんの名前です。
スコーンや、ドライフルーツ入りのハード系パンなど、本当に美味しくて、パンにはあまり執着しない私が何度もリピートしているお気に入り。
先日、サザエさん記念館に行く前にも立ち寄り、 レジを待つ間に、ふと焼き菓子も売られていることに気が付きました。
袋越しに見ただけで絶対美味しいとわかる、イケメン・クッキーです。
こんなイケメンに、なぜ私はずっと気がつかなかったのでしょうか。
ずっとクラスにいた?
それとも転校してきたの?
とにかくパンと一緒に、2種類のイケメン・クッキーも購入してみることにしました。
------------------------------
サザエさん記念館に行く前のランチは、パン屋さんのすぐそばにあるハンバーガー屋さんで食べる予定でしたが、あいにくの満席。
待ってでも食べる気満々の私に対して、中年仲間は「どうする?」といかにも待ちたくない様子。
梅雨明け前で、雨も降ってきました。
外で待つのはキビシイと判断し、近くで適当に探すことに。
サザエさん記念館に向かって歩いていると、ガラス張りのスタイリッシュな建物が目に飛び込んできました。
あれ?こんな建物あったかな?
店内は広々としていて、カフェのような???
店先に立っていた店員さんに尋ねると
京都の「小川珈琲」の東京初店舗で、8月のオープン前にテストオープンをしているのだとか。
ランチもやっているというので、雨も強くなってきたし、とにかく入ってみることに。
着席前に、レジをすませるスタイルです。
中年仲間はホットサンド、私はサラダプレートにしました。
京都ブレンドなるコーヒーもセットにして。
本当はハンバーガーを食べたかったと、中年仲間をなじりながらサラダを待つ私。
でも、運ばれてきたサラダは、 それは・それは見るからに美味しそうな、イケメン・サラダ☆
ハンバーガーのようなマッチョな魅力はありませんが、私好みの細身でやさしそうな草食イケメンです。
食べてみると、炭火焼きのナスやお豆、玉ねぎ、フムス、すべてが美味しいぃぃぃぃぃ。
お店の雰囲気は、そんなに美味しい食べ物があるように見えないんですよ!
家に帰って調べてみたら 桜新町の店舗は、小川珈琲「ラボラトリー」の名がつく、フラグシップショップなんだそう。
ブラブラ歩いて、適当に入ったお店の食べ物がおいしいって、本当にうれしいですよね。
食べログのお陰で大ハズレを引かなくなった代わりに、
事前に調べるくせがついて、偶然のステキな出会いがすっごく減ったなあと思うんです。
中年になっても、まだまだこんなに素敵な偶然の出会いってあるんだなあ。
------------------------------
そして、家に連れて帰ったイケメン・クッキー。
見た瞬間、恋に落ち、
食べた瞬間、この恋は本物であることを確信しました!
袋から出すとさらにイケメンです☆
とにかくパン屋さんで売られているクッキーで、一番美味しいと断言します!
今年出会ったクッキーで、間違いなく一番です!
缶入りのクッキー詰め合わせを売り出してくれないかなあ。
あったら絶対買っちゃうよ♪
サザエさんの街として知られる世田谷区桜新町。
緑が多く、駅前には商店街が続くほのぼのした街です。
サザエさん記念館&パン屋さん&カフェをセットで、ブラブラされてみてはいかがでしょうか。
中年の勝手にGoToキャンペーン、「桜新町」編でしたとさ。
おしまい。
▼ベッカライ・ブロートハイム
▼小川珈琲ラボラトリー